※商品画像はお使いのモニター環境等により、実際の商品と色味が異なる場合がございます。 |
レクリエーション用品・スカットボールセット NH4100 羽立工業(HATACHI)商品番号 16-117 お問い合わせの際は商品番号をお伝えいただくとスムーズに対応させていただけます。
定価121,000円 [990ポイント進呈 ] |
楽しく遊んで身体を動かすレクリエーションゲーム
レクリエーション用品・スカットボールセットは、赤チーム、白チームに分かれて、スティックでボールを穴に入れ、得点を競う介護レクゲーム。
ゲートボールのスティックと同じ形のスティックを使います。
的となる穴には特殊なカーブがつけております。
入りそうで入らないこともあり、ハラハラドキドキの介護レクリエーションゲームです。
スタートラインからスティックで打撃し、スカット台の得点穴にボールを入れるのですが、
スタートラインからスカット台までは約4メートルあります。
強すぎると台から飛び出し、弱すぎると届かない。力加減が難しいですね。
※画像はスカットボール2です。
座っても楽しめる介護レクリエーションです。
立位や座位でスティックでボールを打つことで、遊びながら身体を動かすことができます。
「カコーン!」と打つ音が気持ちよく、入りそうで入らないところが大変盛り上がります。
スカットボールは高齢者の間で人気のゲーム(スポーツ)です。
なじみのあるゴルフゲームで、初めてでも取り組みやすい、体を動かすレクですよ。
1チーム1名~5名程度で競技を行います。
赤チーム、白チームに分かれボールをスタートラインからスティックで打撃し、
スカット台の得点穴にボールを入れる競技です。
赤白交互にボールを打撃し、10個すべて打ち終えたら得点を計算し、
次に先攻後攻交代し、再びボールを打撃します。
すべて打ち終えたら合計得点を計算し、1回戦を終了します。
チーム人員が複数の場合、人員分繰り返し、すべての競技終了後、総合勝数・総合得点で勝敗を決めます。
遊び方説明書(ルールブック)も付属しておりますので、初めてでも安心ですね。
午後の身体を動かすメインレク
【所要時間の目安】およそ40~60分
【利用者人数の目安】およそ2~10人
【スタップ人数の目安】およそ2~4人
遊びの工夫
個人戦でも団体戦でもできる
参加人数が多いときは、球数を減らして時間調節
近くから売って難易度を調整
試行先応用例
午後のレクの時間に、個人戦で行いました。
まずスタッフがお手本を見せて説明。
参加希望者は練習で5球、本番で5球打ち、本番の合計点を競いました。
打ったときのスカットした打撃感がおもしろく、
ボールが穴に入りそうで入らないところが大変盛り上がりました。
レクリエーションツールとして「楽しい」「おもしろい」ということはとても重要なことです。
レクリエーション用品・スカットボールセットは、楽しく身体を動かすことで、身体機能の維持向上を目指します。
介護施設でのレクリエーション、デイサービスでのレクにオススメ!
セット内容 | スカット台(約90cm×90cm):1台 |
---|